ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月10日

キャビン編~キャンプアンドキャビンズ(その1)








今回のキャンプで泊まったのは「カントリーキャビン焚火」というキャビン^^
屋根先がかなり広く、焚火スペースもあって、雨でも焚火ができちゃいます!^^
今回は2日間とも雨でしたがノープロブレムでした^^





夜はこんな感じです^^





渋いおじさんを配置すると、もっと良い雰囲気に!(笑)





キャンプアンドキャビンズで「カントリーキャビン」の名前がついたキャビンには、すべて、このブランコが標準装備なのです!^^
ピーチ姫はこのブランコが超お気に入りでした!飽きもせず乗ってましたね~
先日のスウィートグラスのポリンポリンよりこちらの方が気に入ったようです^^

次回来る時、オートキャンプサイトにしたら、このブランコはないので、ブランコ乗りたい~~!!ってわめきそうだなぁ。。。><





部屋の中はダブルベットと二段ベットで定員は4名です^^

初めて乗った二段ベットに興味津々でしたが、ピーはママとこのダブルベットで寝ました^^





雨の中でも、お約束のマシュマロ焼きは何の問題も無くできました!^^





初日(8日)の夜は、一時的に雨も止んだので、花火もできました



子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
  


Posted by ピーチ姫パパ at 18:56Comments(2)キャンプ場

2012年06月10日

キャンプアンドキャビンズ那須高原でキャンプ!!








6月8日~10日まで那須高原の人気のオートキャンプ場キャンプアンドキャビンズに行ってきました!^^おまけの金曜日というシステムがあって、2泊しても1泊分の料金しか取られません!お得ですよね!!

6月8日は午後から雨ということで、午前中に入ったのですが、18時までは雨は降りませんでしたね~雨どころかかなり暑かったです^^;
テントサイトからキャビンに変更したので、雨の中のテント設営も無くなったので、午後入りでも良かったんですけどね^^;

8日(金)夕方から振り出した雨は一時あがったりもしましたが、9日(土)は、一日中雨でした><
一度も雨はあがることもなく、しかもかなり強い雨が続いてました><
雷銀座の那須ですから、雷付で><

それでも、大きな屋根つき庭(?)を持つキャビンでしたので、雨でも問題は無かったですけどね^^;
嫁なんて「雨のキャンプもなかなか良いかも~」とほざいてました^^;

9日(日)は、朝から超晴天で、8日に雨のため中止になったイベントも午前中に行われて、おおはしゃぎのピーチ姫でした!^^






キャンプアンドキャビンズのマスコットのカエル君との2ショット^^

これから、キャンプアンドキャビンズの3日間を
「キャビン編」「イベント編」「食事編」と記事が続きます~~^^v


  


Posted by ピーチ姫パパ at 16:13Comments(1)キャンプ場

2012年06月07日

かなり前のバースディキャンプ





3月3日 ピーチ姫の誕生日に出会いの森オートキャンプ場にゆきました~~^^

でも、さすがにまだ寒かったので、ほとんど人はいませんでした^^;

夏に来たら、隣接する川でいっぱい川遊び出来そうなんだけどな^^




  


Posted by ピーチ姫パパ at 01:09Comments(0)キャンプ場

2012年06月06日

ホットサンド





キャンプ場での朝の定番です^^

でも、最近、パンの端っこがくっつくようになって、きれいに取れないんですよねぇ。。><



  


Posted by ピーチ姫パパ at 09:38Comments(8)キャンプ用品

2012年06月04日

週末はキャンプアンドキャビンズへ





週末は、那須高原のキャンプアンドキャビンズに2泊3日でキャンプ予定です^^

雨が降らなければいいなぁ~~週末は台風の影響はないだろうし大丈夫かな^^;




  


Posted by ピーチ姫パパ at 12:43Comments(2)キャンプ場

2012年06月03日

近場の公園でデイキャンプ♪




今日は天気予報は「いつか雨が降るよ~~」って感じでした^^;でも、外は雲が多い中も、陽もさしてきた ということで、午後から近所の公園にデイキャンプに行ってきました!
ここの公園はちゃんとBBQ用の水道設備もあって、かつ、予約なんかも必要ないのでお手軽BBQエリアなのです^^ただ近所といっても車で12~3分はかかるんですよねぇ。。。

どちらが運転するのか?しょうがないから、バスで行くか!?という夫婦の攻防の中、缶チューハイを2本購入するという条件で、今回は嫁が運転することに!!^^やったね!
いっぱい芋焼酎の水割りを飲ませていただきました





<strong>今回は、新しく買ったタープ(ウエザーマスターヘキサタープⅡ)の試し張も兼ねてのデイキャンプ^^
初めてヘキサを張ったのですが、イマイチたるんでしまって、かっちょよくない><
まぁ、何回か張るうち上手になるでしょう^^;





タープの下にシートを敷いています^^焼き肉を食べた後は、ここで家族でゴロ寝~~~^^
タープが絶好な日陰を作ってくれて、そこに、また絶好のそよ風が^^
これは、お昼寝をするっきゃないですよね!!

ここの公園でのBBQは17時までと決まっているのですが、そこまではいないだろう~~と思っていましたが、このお昼寝の影響で、結局17時近くまでいました^^;




子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
  


Posted by ピーチ姫パパ at 20:20Comments(8)キャンプ場

2012年06月03日

ファイヤープライステーブルの使い方?^^





ファイヤープレイステーブルでは串焼きもできるのです!!

でも、この使い方は正しいのか??^^;





  


Posted by ピーチ姫パパ at 08:35Comments(2)キャンプ用品

2012年06月03日

牛刀





この包丁、マジでよく切れますね!!
嫁が、家用にしたいといってましたが、私のおこずかいで買ったんだも~ん!^^;
最近のヒット道具でした!^^



子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
  


Posted by ピーチ姫パパ at 03:14Comments(0)キャンプ用品

2012年06月02日

そのつもりは無かったのですが。。





先月買ったコールマンのコンパクトフォールディングチェア

そのつもりは無かったのですが、トリコロールになってました^^;

ちなみに、真ん中のキャンパス(白色)は、先日のキャンプでピーチ姫が焼き肉落として焼き肉のたれまみれに><



  


Posted by ピーチ姫パパ at 09:28Comments(6)キャンプ用品

2012年06月01日

ランタンは。。。




私は、昨年までLEDランタンだけで過ごしていたのですが、テントの中はOKですが、サイト全体となるとやっぱり暗い^^;ということで、ガス式ランタンを買うことに~~^^私はバーナーもカセットコンロ派なので、燃料の統一と言うことで、ユニフレームのUL-Xを購入~見た目もかっこよかったしね!^^

ところが、このUL-X、「え?240wじゃなかったの??マジでこの明るさ?」という照度><
私が買ったやつだけなのかもしれませんが。。。(ネットで見ると結構この点指摘している人多いですね)

ということで、やっぱり、ランタンはコールマンかなぁと写真のノーススターを購入しました!
200wということですが、断然こっちの方が明るいです!

ただ、燃料が2種類になっているんですよね。。。いつもキャンプにはカセットガス、LPガス2種類持っていってます。。。
カセットガスは家でも使えますけど、LPガスは現状このノーススター専用だぁ^^;




子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

  


Posted by ピーチ姫パパ at 12:38Comments(0)キャンプ用品

2012年06月01日

これもキャンプ道具?。。




この間の北軽井沢スウィートグラスに行ったとき、近くの軽井沢おもちゃ王国で買った風船です^^
1つ500円で販売してました~東京のお祭りなんかで買うと1500円はするよねぇ。。。^^;

買ってから2週間経つというのにまだ部屋の中で浮いています^^




ちなみにキャンプ中は、テントの中で、ごらんのように浮いてました~^^
キャンプ道具の1つ化してましたね!^^



  


Posted by ピーチ姫パパ at 09:16Comments(4)キャンプ用品

2012年05月31日

昨年の初キャンプ





昨年の8月、初めてキャンプした時のものです^^

場所は、毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場

写真に写っているのが、当時持っていたキャンプ道具の全てだったよなぁ~
しかも、直前1週間で買い揃えたんだよなぁ

今はこのテントもバックヤードタープもつかわなくなったなぁ
テーブルと椅子のセットは、テーブルがロースタイルも可なので、
まだ、スクリーンタープ内のテーブルとして使っているけど
椅子は使わないもんなぁ~~

この時は炭の火おこしも分からないから、イワタニの炉端大将炙り屋買ったんだよねぇ^^


  


Posted by ピーチ姫パパ at 12:31Comments(2)キャンプ場

2012年05月30日

fan5DX





ユニフレームのfan5DXにはこれだけのものが入っているんですよねぇ(ケトル付)
コンパクトにまとまるものですよね~~食事

今では、このfan5DX無しのキャンプは考えられない我が家ですびっくり




子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
  


Posted by ピーチ姫パパ at 19:29Comments(4)キャンプ用品

2012年05月29日

フリース





春・秋・冬キャンプの時のピーチ姫の主力の服装であるフリースです^^
この組曲のフリースは活躍してるよなぁ~~^^

そろそろこのフリースも着なくていい季節になってきましたね!!




  


Posted by ピーチ姫パパ at 20:26Comments(1)キャンプ用品

2012年05月29日

タープ




去年の8月に初めてキャンプをしたのですが、その時に買ったタープは、バックヤードタープと言われるものでした(屋外イベントのお店なんかによく使われてますよね!)
というのも、それなら、ただ開けばいいだけなので1番簡単かなと。。^^

で、実際キャンプしてみて、こういうタープが超少数派であることを実感^^
ということで、秋に向けてスクリーンタープなるものが欲しくなり購入したのが、上の写真のコールマンのクイックタープ
ここでも、簡単に設営というのがキーワード^^;
でも、これ、ゆるゆるだしちょっと強い風が吹けば飛びそうだし。。^^;




で、今、主流で使っているのが今年2月に買ったウエザーマスターのトンネルタープ
上の写真は今年の3月3日に栃木県鹿沼の出会いの森オートキャンプ場でキャンプした時のものです^^

そんでもって、やっぱりこれから夏に向けてはヘキサかな!?とウエザーマスターヘキサタープⅡを購入^^
これを今度のデイキャンプで試し張りしようと思っているんですよね~~

この4つのタープの中で、これから、まず使わないだろうなぁと思うのが、クイックタープ^^;
デイキャンプ1回、キャンプ2回でお役御免になりそうです^^;
バックヤードタープの方は、これから幼稚園の行事なんかで使いそうだ!と今年役員になった嫁が言っていたので、使い勝手があるかもです^^




子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

  


Posted by ピーチ姫パパ at 04:18Comments(4)キャンプ用品

2012年05月28日

デイキャンプ準備^^

我が家週末は嫁がテニスをしていることもあってなかなか毎週キャンプというわけにはゆきません^^;
(まぁ嫁もそんなにキャンプが大好きな訳じゃないですし。。-- ピーチ姫は大好きですが^^;)

来週も土曜日は嫁はテニス予定なので日曜日に近所の公園で
ディキャンプをしようかなぁと思っています^^
(近所と言っても車で12~3分くらいはかかりますが^^)
ただ、車で行くと、どちらかがお酒を飲めなくなるので
(どちらも「自分が運転するよ!」とは言わない^^;)

しかたなく、嫁はピーチ姫を乗せて自転車で
私は、デイキャンプ道具を乗せてバスで行く予定です^^;





ということで、本日キャリーカートを買ってきました!
来週のデイキャンプで、やっとこの間買ったヘキサタープを張ることができます~♪

上の写真で見えているのは
下から、ヘキサタープ・BBQセット(ファイアグリル・チャコスタ他)・レジャーシート





裏を見ると、下からテーブル・炭セット(着火剤・ライター含)・(レジャーシート)になってます^^

これを持って私は公園まで行きます~~
嫁は、ピーチ姫を後ろに乗せて、
前の籠には、保冷バックに入った食材・飲み物を運ぶ役割です^^



子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
  


Posted by ピーチ姫パパ at 02:15Comments(6)キャンプ用品

2012年05月27日

朝食のメニューが増えます^^







ネットとかでも、かなり優れものとの噂のユニフレーム fanマルチロースターを買いましたニコニコ
これで、キャンプでの朝食メニューにトーストが加わることになりました~~^^

私のキャンプ道具のメーカーはコールマンが多いのですが、何故か、食事関係はユニフレームの物を重宝してます^^

今回買ったfanマルチロースターの他には。。。

・ファイヤグリル(定番ですね!BBQにもたき火にも活躍です!)
・fan5 (ケトル付です^^このライスクッカーでご飯失敗したことない!コンパクトにまとまるのがいいですね!)
・牛刀(とにかくキレ味ばつぐんの包丁です!)

食事時にユニフレ無しじゃ成り立ってません^^;




子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

  


Posted by ピーチ姫パパ at 17:23Comments(4)キャンプ用品

2012年05月27日

大子広域公園オートキャンプ場で2泊3日!





ゴールデンウィークのお話です^^;
4月30日~5月2日で茨城県の北部にある大子広域公園オートキャンプ場でキャンプしてきました!
アウトドア雑誌のガルビィで、何度も人気1位になったことのあるキャンプじょうだけあって、カレンダー通りの休日では予約が取れず、カレンダーでは平日日程でなんとか予約がとれました^^;私はGW9連休なので問題は無かったんですけどね^^;





ここのキャンプ場の人気の1つがイベントの多さ^^ファミリーにうってつけです^^
4月30日は鳥の巣箱作りでした!板も設計通りに切ってあって、釘を打つ場所も印をつけているので超簡単なんですけど、さすがにまだピーチ姫には最初からは難しいので途中までパパが釘打ちして、仕上をピーが金槌で打つという共同作業で完成させました^^

ここのキャンプ場は、大きな公園の中にあるので、ちょっと歩けば、遊ぶところ満載です^^
写真の遊具も、へたれのピーは、怖い怖いを連発してましたが、ママと一緒なので、なんとか克服しました^^

この公園にはプールがあって、屋外の波のプールは今はやっていませんが、室内プールは営業していて、ウォータースライダーとかもあって、翌日の2日目は4時間くらいこのプールで遊んでました^^
一応平日なので、私は、このスライダー5回ばかり乗りました~~^^
人が少ないので、オヤジが乗っても大丈夫なのです^^





初日の夕食は炭焼きステーキと海老&烏賊の炭火焼きでした^^

写真は食事終了後に、マシュマロ焼きにいそしむ母娘です^^;





キャンプ2日目の夕食はダッチオーブンで作るビーフシチューでした^^

上の写真は夕食後の焚火タイムで、酒の肴のイワシの丸干しを焼いているところです^^





最終日の3日目の朝食は当然のごとく、前日の残りのご飯に残りのビーフシチューをかけたハヤシライス!?また、ビーフシチューなの~~~と少々不満げなピーチ姫でした^^;


それにしても、帰る日の5月2日の午前中は奇跡的にほとんど雨はふりませんでした^^;
前日の天気予報では1日中、雨予報だったんですが。。。。
帰りの常磐道ではめちゃ豪雨にあったんですけどね^^;
日頃の行いが良いんだろうな~~私の^^



子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


  


Posted by ピーチ姫パパ at 08:48Comments(4)キャンプ場

2012年05月26日

北軽井沢スウィートグラス③(金環日食&撤収)



最終日の5月21日は金環日食の日でした~~
ここ北軽井沢は金環日食ギリギリのエリアなんですよね~^^

でも、天気は雲1つ無い超晴天!!かけ始めから元に戻るまで、
雲に一切かかることなく観測できました!



最終日の我が家のイベント(?)は荷物運び台車にピーチ姫を乗せてのお散歩~^^

薪や荷物を運ぶ台車を管理事務所で借りました!
でも、もちろん人を乗せるものではないので、事故等は自己責任で^^;
ピーチ姫は大喜びでした!!トランポリンより喜んでたかも^^;



最終日は、昼ごはんにパスタを作って食べて帰りました^^

テントもタープも撤収した後、テーブル・チェア・鍋・コンロの最低限必要なものだけ出してます^^
でも、タープは撤収しているので、木陰が出来ているところに追いやられてますが。。^^;




子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


  


Posted by ピーチ姫パパ at 10:02Comments(6)キャンプ場

2012年05月26日

北軽井沢スウィートグラス②(軽井沢おもちゃ王国とつつじの湯)



キャンプ2日目は、スウィートグラスから車で10分のところにある「軽井沢おもちゃ王国」に行ってきました!ここはピーチ姫くらいの年齢の子は1日あっても遊びきれないですね~~
乗り物もあるのですが、それは、全く乗らなくても、半日で半分も遊んでないかも~~^^
フリーパスなんて買わなくて入場券だけで十分です!!



フランス人形のハート姫との2ショット^^


駐車場はいっぱいだったのですが、そんなにいっぱい人がいるという感じはなく、キャラクターとの写真もそんなに並ばず楽勝で撮れます^^ピーは何故か王様やおもちゃの兵隊といった男の子キャラは嫌いでハート姫やうさぎのぬいぐるみのピンキーがお気に入りでした^^



軽井沢おもちゃ王国の後は、この日2つ目の目的である温泉に入りにゆきました!

「嬬恋高原 つつじの湯」
大人600円 子ども(3歳以上)300円

檜の大きな内風呂に、庭園の中にある大きな露天風呂があります^^
この露天風呂は一瞬、池か!?と思いましたよ^^;

もちろん、サウナや冷泉風呂などもあるのですが、岩盤浴もあるのがいいですね!^^
ただ、この日は子どもつれだし、時間があまりないので入るの断念しましたが。。

軽井沢おもちゃ王国は途中の入退場OKなので、次回は夫婦交代で、
ここの温泉に来ようか!という話になりました^^


  


Posted by ピーチ姫パパ at 09:56Comments(0)キャンプ場